フランス発!アーティスト、ジャック・デプレ画 世界各国で話題のオスカー・ブルニフィエ「哲学シリーズ」絵本  

フランス発!アーティスト、ジャック・デプレ画 世界各国で話題のオスカー・ブルニフィエ「哲学シリーズ」絵本  
「はじめての哲学」シリーズ
オスカー・ブルニフィエ/文 ジャック・デプレ/絵 藤田尊潮/訳 世界文化社


全冊帯付き新品バーゲンブックです!



全5冊からなる「はじめての哲学」シリーズは、2010年にフランスのナタン社より刊行。

著者のオスカー・ブルニフィエは哲学博士で教育者。
哲学の著書を多数手がけているほか、大人のための哲学教室や
子どものための実践哲学ワークショップの活動をしています。

イラストは、バーチャルイメージを駆使するアーティスト、ジャック・デプレ。
空間や光、かわいく不思議な人型キャラクターの動きをつかい
言葉とイラストの関係を模索しながら表現しています。
ちょっと見たところ文と関係ないようなイラストに隠された
デプレの思いを読み解くのも、哲学的です。

シリーズはフランスで青年文学賞や科学賞など数々の賞を受賞し
世界19ヵ国で翻訳され、話題となっています。
日本では、2011年から2012年に世界文化社から刊行。(現在は絶版)
シリーズ各本のタイトルは「愛すること」「生きる意味」
「哲学してみる」「よいことわるいこと」「神さまのこと」

いろいろな考えが衝突しあって結論は示されていません。
というのも、問題に向き合って気づき、あれこれ考えるプロセスが、「哲学」なのだそうです。
結論は一生かかって探し出すものなのかもしれません。
一生かかっても結論はでないかもしれません。
まずは自分の考えや自分らしさに気づくこと。
哲学のはじめの一歩にふれることができます。